1
2019年 02月 07日
楽しく、しかし時に激しく

笑顔が絶えないガンバ大阪の第1次キャンプだったが、戦術練習となると皆の顔は引き締まる。
トップのキャンプに抜擢された若手が見せた隙へ、容赦なくベテランの身体が入り込む。
(D5 + AF-S 500mm f/4E FL ED VR)
▲
by dblh
| 2019-02-07 21:00
| ごさまる陸上競技場
|
Comments(0)
2019年 02月 06日
蒼と黒の系譜

ガンバ大阪ユース一期生にして、ガンバ大阪だけでなく U-17 から A代表まで全カテゴリーの日本代表キャプテンを務めた宮本恒靖監督。
宮本監督と肩を並べてガンバ大阪の全盛期を作り、宮本監督の海外移籍後は背番号5を背負ってキャプテンを務めた山口智ヘッドコーチ。
ガンバ大阪の楽しく強いサッカーを熟知した2人が、いま 2019年のガンバ大阪を創り上げている。
クラブ創設から四半世紀以上が経ち、ようやくクラブの系譜が蒼と黒で育った人たちによって紡ぎあげられていこうとしている。
サラブレッドの血の系譜の如く、青と黒の血の系譜が始まる。
(D5 + AF-S 500mm f/4E FL ED VR)
▲
by dblh
| 2019-02-06 21:00
| ごさまる陸上競技場
|
Comments(0)
2019年 02月 05日
シーズン前の笑顔

みんな横一線、ではないけれども、みんなにチャンスのある第一次キャンプ。
キャンプ中の選手たちの表情はみんな非常に明るく、和気藹々と笑顔溢れるトレーニング風景だった。
練習中は笑顔も多いガンバ大阪だけれども、やはりシーズン中の練習風景とは随分と印象が違う。
練習を見に来ている人が地元の練習と違って、かなり少ないのもあるかもしれない。
この日の練習見学は30人ほど、遠征組と思われたのは女性ばかり5名くらいかな。
(D5 + AF-S 500mm f/4E FL ED VR)
▲
by dblh
| 2019-02-05 21:00
| ごさまる陸上競技場
|
Comments(0)
2019年 02月 02日
沖縄キャンプ

3日間、ガンバ大阪の沖縄キャンプを観に行ってきた。
目的はそれだけではなかったのだけど、8割がそのため。
ガンバ大阪のスタッフ、選手がキャンプしてトレーニングを積んでいたが、私もまたトレーニング。
ここ2カ月、ぬるい被写体ばかり撮っていたから、動体視力と反射神経と追う動きのリハビリである。
年々落ちていく能力を感じつつ3日間頑張った。つもり。
(D5 + AF-S 500mm f/4E FL ED VR)
▲
by dblh
| 2019-02-02 19:51
| ごさまる陸上競技場
|
Comments(0)
1