人気ブログランキング | 話題のタグを見る

one day, one photo

photo of the airplanes, J League football players, motorsport's races and more

ブログトップ

3年ぶりのプロジェクションマッピング_e0401296_23410090.jpg
今夏以降コロナ禍での行動制限が解除され、様々なイベントが3年ぶりに行われているが、
冬の大阪イルミイベントの目玉コンテンツである、大阪市中央公会堂壁面のプロジェクションマッピングも復活。
来阪していた友人が大阪を離れる前夜に初日だったので案内し、私も見物した。

光の饗宴だか、光のルネサンスだか言う大阪のイルミネーションイベントは毎年変わり映えもなく、
東京・横浜から来た友人にわざわざ見せるようなモノでもないけれど、
中之島公会堂のプロジェクションマッピングだけは見てもらう価値があったので、見てもらえて良かった。

ただ、今年の内容は過去の中之島公会堂プロジェクションマッピングとはちょっと趣が違ったというか、
観る側に分かりやすいテーマはなく抽象的というか、以前のようなストーリー性はなかった印象。
音楽も以前はアッパー系が中心だったけど、今年はオルタナな感じであった。

いずれにせよ、歴史的建造物の壁面を使ったプロジェクションマッピングってのは面白く、
これだけは毎年観に来ようと思ってしまう。
京都の嵐山花灯路はなくなり、神戸ルミナリエも中止が続く中で、3年ぶりに楽しませていただいた。

(X-S10 + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN)


# by dblh | 2022-12-17 07:00 | その他

中之島あひる 2022冬

中之島あひる 2022冬_e0401296_23002997.jpg
中之島あひる 2022冬_e0401296_23003532.jpg
クリスマスに向けたイルミネーションシーズン真っ盛りの中、
去年に続いて中之島の外れ、ほたるまち港でラバーダックがプカプカしています。(12/25まで)
冬の大阪イルミイベントに合わせての登場は去年が7年ぶりだったので、
今年はないだろうと思っていたら、まさかの2年連続。

去年は撮った覚えがない…と思ったけど、掘り返してみたところ、
ヨドバシで Z9 を買ってその足で試し撮りに行って何枚か撮っていたわ(^_^;)
完全に失念していた。

7年ぶりの去年は昼間ちょっと撮っただけなので、今年は来阪した友人とともに夜アヒルで。
西風が強くてシャッター速度を落とすと被写体ブレまくりだったので ISO を多少上げたけど、
フジ機は APS-C でも ISO 800/1600 くらいなら全然余裕なので有難い。
どこぞのフルサイズ機も見習って欲しいぜ。。。

(X-S10 + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN)


# by dblh | 2022-12-16 07:00 | その他

残る黄葉

残る黄葉_e0401296_23452387.jpg
12月が半ば近くになってもまだ残る秋の名残り。
御堂筋の黄葉が最後の秋色だと毎年感じる。
そういえば、東京在住時代は環八某所の側道のイチョウがいつも12月半ばまで黄色くて、
それをいつも見納め気分で見てたことを思い出したり。
ついでに、当時は屋根なし車で見ていたから、
そんな車を選べない今がちょっぴり寂しいことも思い出したり(^_^;)

(X-S10 + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN / Provia)


# by dblh | 2022-12-15 07:00 | その他

ザラザラお肌もトゥルトゥル_e0401296_22594830.jpg
Z9 の夜間撮影はレンズの明るさが必須なので Z 70-200mm f/2.8 ばかり使っているのだけど、
この日は別件で 500mm F4 も持っていたので、途中でレンズ交換して 500mm にて一発。
夜撮って金太郎飴になってすぐ飽きるから、目先を変えて気分も変えないとね。
ガッツリ寄りつつ止められているので、客席の人の横顔、マスク、メガネまでしっかり見える。
ザラザラお肌もトゥルトゥル_e0401296_23315060.jpg
とはいえ、F4 レンズなので ISO 6400、1/25秒で流しても少々アンダー露出。
おまけに Z9 だから ISO 6400 は適正露出順光でもノイジー。
この写真みたくアンダー露出で撮ったのを持ち上げたり、シャドウ上げたりすると死ぬ。

のだけど、技術の進歩というものはあるもので、昨今はノイズリダクション系ソフトを使うと、
ザラザラノイズだらけの画像がトゥルトゥル美肌作品に。
ニキビだらけのお顔がコレ一本でツルツルお肌に!って感じである。

多少の副作用があるのはどちらも同じだが、そこはそれ、使いようである。
私は DxO Photolab を使っているが、Topaz Denoise とか ON1 Nonoise とかある。
海外ではそこらへんの優劣争い比較が写真系 Youtuber やブロガーの定番記事だったりする。
暇だよね。

ちなみに、そこへ Lightroom とか Photoshop は出てこない。
比較に(相手に)なるようなレベルじゃないないから。
反面、それら強力なノイズリダクション系ソフトは処理に非常に時間がかかるから、役割が違う。

私自身、ヒコーキの夜撮以外は殆ど使わないし、使いどころがない。
ナイトゲームのサッカーも高 ISO を使うから、この手のソフトが使えればベターだが、
何千枚と撮影して何百枚もピックアップして現像するのに、処理に何十秒もかかる NR は使えない。
そもそも、等倍表示に1〜2秒待ち時間のある RAW が使ってられないので基本 JPEG だしね。
モータースポーツもなかなか高 ISO は使わないので出番がない。
スナップ関係は X-S10 で、こちらも撮って出しだからやっぱり使うことがない。

お金出して買ったのに意外と使わなくて勿体ないなー、と思っていたのに
Black Friday セールで割引だったから最新 6 へとバージョンアップ。
ご自慢の NR「Deep Prime」が「Deep Prime XD」になって、どう変わったか確認しながらの一枚。

基本的に DxO の NR は「Prime」→「Deep Prime」→「Deep Prime XD」と進化するにつれ、
ノイズを消すだけでなく細かなエッジを残すようになり、
「Deep Prime」からはより明瞭にする方向に変わっていっている。
「Deep Prime XD」はその正常進化系で、なかなか差異が分かりづらいマイナーチェンジ。

冒頭の写真だと☆の下の STAR ALLIANCE 文字がオリジナルの時点で溶けかけているのだが、
NR が「高品質」「Prime」では消えていきそうになっているところを
「Deep Prime」では明瞭に見せようとして「Deep Prime XD」ではよりハッキリさせる処理が見える。

等倍で見ると、消えかかった文字を明瞭に、より明瞭に見せようとして変な部分も見受けられるが、
目を凝らさなきゃ全然オッケー。
被写体によっては副作用が大きくて向かないことはあるが、ヒコーキ相手には有用だよなぁ、と思う。
まぁ DNG ファイルサイズが馬鹿みたいにデカくなってストレージは圧迫するけど。

(Z9 + FTZ II + AF-S 500mm f/4E FL ED VR)


# by dblh | 2022-12-14 07:00 | 伊丹空港(大阪空港)

うめきた第2期

うめきた第2期_e0401296_23453040.jpg
先日、JR西日本から来春開業となる「梅北」駅こと、大阪駅うめきたエリア地下ホームの概要が発表された。


それと並行して地上では、うめきたエリア第2期開発の高層ビル工事などが盛んに行われている。
グランフロントのビルオンリーだった第1期と違って、今度は取ってつけたような公園も整備されるらしいが、
今のところ見えるのは新たに造られている高層ビルのみ。

大阪駅の北といえば、グランフロントどころか、ヨドバシ梅田は大阪鉄道管理局の古めかしいビルで、
その周りは雑然とした昭和の雰囲気しかなかった頃、
土日には JRA へ通うオッサンどもでごった返していた頃が、
10代で大阪を遊び歩いていた時だから、どうしてもその記憶は消えないオッサンである。

大阪駅の北側については、あの頃は良かった、なんて思うことは全くないけれど、
今はほとんどやらなくなった競馬の思い出は、京都や阪神の競馬場よりも梅田の JRA の方が多いんだよなぁ。

(X-S10 + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN / Classic Nega)


# by dblh | 2022-12-13 12:00 | その他
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Double H's Blog
[[ Tedious Days More×3 ]]


by Double H